2025年試験に関するお知らせ
■ 2025年日程
・申請書類提出期間:8月15日(金)~8月26日(火)の予定
・1次筆記試験:9月20日(土)、東京、大阪会場 の予定
■ 新型コロナウイルス感染症が感染症法の5類に移行するに伴い、同学院事業に関わる感染対策について改定しました。(2023年5月22日)
準備中
|
このページのトップに戻る▲ |
準備中
2025年は支払方法が変更になる予定です。
終了しました
願書作成受付 7月29日(月)12:00開始
提出期間 8月15日(木)~8月26日(月)消印有効
1.願 書 (様式1-1) |
① 願書作成時の注意事項を先に確認し、二級臨床検査士認定証番号等の必要な情報を手元に用意する。 *願書作成に時間がかかると願書が作成できない場合がある。 ② 願書作成フォームに入力し、送信すると「願書」と「封筒ラベル」が作成できる。 ③ ダウンロード、保存、印刷する。 *送信しただけでは申請書類提出とならない。 *願書と封筒ラベルは1組になっているので、2回以上作成した場合は必ず同じ組のものを送る。
|
---|---|
2.写 真 2枚 | 受験料振込、申請書類について、チェックシート |
3.返信用封筒 2枚* | |
4.二級臨床検査士認定証のコピー | |
5.チェックシート、 受験料振込受領証のコピー (様式2-1) |
*返信用封筒の切手について
2024年10月1日からの郵便料金値上げに伴い、返信用封筒の切手は1通を84円、もう1通を110円でご用意ください。
◎ お身体が不自由な受験者へのお願い 受験資格制限はありません。会場での配慮が必要な場合、提出書類と一緒にお身体の状態を連絡してください。 |
このページのトップに戻る▲ |
合格者の皆様おめでとうございます。合格者は「緒方富雄賞」贈呈式において記念品が贈呈されます。贈呈式写真皆様のますますのご活躍を祈念いたします。 (敬称略) |
|
■ 2024年(令和6年)(第69回) |
|||||
微生物学 | 成田 妙子 | 高邦会高木病院 | 微生物学 | 田口 舜 | 佐賀県医療センター好生館 |
---|
■ 2023年(令和5年)(第68回) |
|||||
微生物学 | 長谷部 淳 | 松山赤十字病院 | 循環生理学 | 内藤 博之 | 日高会日高病院 |
---|---|---|---|---|---|
臨床化学 | 土筆 智晶 | 北里大学病院 |
■ 2022年(令和4年)(第67回) |
|||||
微生物学 | 大出 恭代 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 血液学 | 畑 諒祐 | 大阪赤十字病院 |
---|---|---|---|---|---|
病理学 | 中村 博 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 槇 亮介 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 | |
臨床化学 | 松村 充子 | 天理よろづ相談所病院 |
■ 2021年(令和3年)(第66回) |
|||||
微生物学 | 鷲尾 洋平 | 日本医科大学付属病院 | 病理学 | 植田 清文 | 近畿大学病院 |
---|---|---|---|---|---|
川上 剛明 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 血液学 | 有賀 祐 | 国立がん研究センター中央病院 | |
今井 一仁 | 日本赤十字社医療センター |
■ 2020年(令和2年)(第65回) |
|||||
血液学 | 作間 俊介 | 日本医科大学付属病院 | 免疫血清学 | 小林 葉子 | 東京女子医科大学東医療センター |
---|
このページのトップに戻る▲ |
|
このページのトップに戻る▲ |
|
1956年(昭和31年)〜2024年(令和6年)
*人数は延べ人数 * ①②は現在廃止。①1997年(平成9年)〜2005年(平成17年)、②1956年(昭和31年)〜2009年(平成21年)まで施行。 |
このページのトップに戻る▲ |
医療の発展は目覚ましく、日進月歩で進歩している。一級臨床検査士取得の方々は臨床現場や教育施設で指導者としてご活躍されているが、医療の発展に即応するためには、常に新しい知識を身につけていかなければならない。 同学院では一級臨床検査士資格認定試験更新制度検討会議を立ち上げ、更新制度について検討し、以下のように一級臨床検査士の更新制度が決定した。 (2017年2月6日) |
更新の詳細は 一級臨床検査士 更新試験ページ でご確認ください。
このページのトップに戻る▲ |